商品紹介動画は、視聴者が商品を購入する際の参考になります。
どうせ作るのなら、その動画自体が面白いと思われるような動画を作って他の投稿者と差をつけましょう。
ということで今回は、商品紹介動画で紹介する商品の選び方や、良質な動画にするためのポイントを解説していきます。
少しでも参考にしてもらえたら幸いです。
紹介する商品を選ぶ5つのヒント
紹介する商品次第で動画の再生回数は大きく変わります。
下記の5つのヒントを参考にできるだけ良い商品選びをしましょう。
1.あなた自身が興味を持ったもの
買い物をしている時に、ふと気になる商品を見つけてしまうことってありますよね。とくに今すぐ必要ってわけじゃないけど、試してみたい気もする…。
そういう商品は狙い目です。
あなたと同じようにその商品が気になっている人はたくさんいるはずです。そんな人たちの代表になって、あなたがその商品を試してみましょう。
2.新発売の商品
どんな分野でも、常に新商品というものが登場してきます。
新商品を紹介する場合はとにかくスピード勝負になります。発売したその日のうちに動画を撮影・投稿するくらいの意気込みでのぞんでください。
もし他の投稿者よりも早くその商品の紹介動画を投稿できれば、その商品の検索で上位表示されるかもしれません。
3.限定商品
「限定」と言われるとなぜか気になるものです。
期間限定で販売される商品なんかは多いですよね。
冬になると各お菓子メーカーからいろいろなイチゴ味のチョコレートが冬期限定発売されます。その中の代表的なものを何個か選んで食べ比べてみるなども面白いのではないでしょうか。
場所でいえば、地方ごとに地域限定販売している商品がたくさんありますし、コンビニ限定で販売している商品なんかもありますね。
4.これから話題になりそうなもの
一気に話題になってあっという間に世間に浸透するものもあれば、じわじわとゆっくり広がっていくような話題もあります。
中には、発売前から話題になっているようなものまであります。
そういうものに便乗すれば再生回数の多い動画を作る事ができます。
しかし、話題の商品は多くの投稿者が動画にしますので、その中に埋もれてしまう可能性も高いです。話題の商品を紹介する場合は、投稿のスピードと動画の質がより重要となってきます。
出遅れてでもやる価値があると思った場合は、今現在話題になっているものでも良いでしょう。
5.他のものとは違う変わったもの
定番のお菓子やカップ麺などで、たまに変わった味のものが販売されたりしますよね。例えば、日清のカップヌードルには色々な味が発売されてきました。MISO、ポークチャウダー、ミルクカレー、四川風淡々など…。
意外と美味しいかもしれないし、大ハズレかもしれない…。
試してみたいけど先に人の感想を聞いてからにしたい、という人は大勢います。まずはあなたが先に試してみて、みんなにあなたの感想を教えてあげましょう。
食品以外でも、ちょっと変わった面白そうなものはたくさんあります。普段から商品紹介の事を意識していれば、そういった商品を見つけられるかもしれませんね。
特定の範囲の中から選ぶ方法
紹介する商品を特定のジャンルに限定して、その中から選ぶという方法もあります。
自分のイメージや自分のチャンネルのイメージを重視する場合は、オールジャンルで選ぶよりも、こちらの方が良いかもしれません。
特定のジャンルの商品を選ぶ
普段メイク動画やヘアーアレンジ動画をメーンで投稿している方は、紹介する商品を化粧品とかヘアアクセサリーだけに絞ることで、チャンネルの専門性を上げることができます。料理関係の動画の場合は、おすすめのキッチン用品など料理に関係しているものに絞るのが良いでしょう。
他には、スマホアプリだけに絞るとか、ダイエット関連の商品だけに絞ることで特定のファンがつき易くなります。
特定の場所で販売している商品を選ぶ
あとは、特定の場所で購入したものだけを紹介するというのも面白いかもしれません。
自分の家の近くにあるセブンイレブンやローソンなどのコンビニで売っている商品だけに絞って紹介するというのも良いアイデアです。常に新商品が発売されていますし、商品選びもそれほど難しくはないでしょう。
あとは、百均で売っている商品に絞り、その中でおすすめできる物だけを紹介するというのも面白いのではないでしょうか。
良質な紹介動画を作るためのポイント4つ
1.面白みを一つ加える
何の面白みもない商品紹介動画を作ってもファンは増やせません。
そういう動画を投稿していると、視聴者にあなた自身が面白みのない人だと判断されてしまいます。
たった一つだけでいいので、必ず面白みを加えていきましょう。
それが良質な動画を作る上でもっとも重要なポイントになります。
とはいえ、具体的に何をすればいいのか悩んじゃいますよね?
あらかじめその商品のCMをパロディ化した映像を作っておいて商品紹介の合間に挿入するとか、大胆に動画自体をドラマ仕立てにするくらいの事が出来れば十分面白みのある動画になるでしょう。
そこまでするのは難しいという方は、紹介した商品を使った別の楽しみ方などを紹介するのはどうでしょうか。
例えば、新商品のオレンジジュースを紹介した場合。紹介し終わった後に、そのオレンジジュースと他のいろいろな飲み物(コーラや牛乳など)を割ってみて一番相性が良いものを探す!という企画を始めるとか。
あとは、もし撮影中に何かしらのハプニングが発生した場合は、カットせずにそのまま使うというのも良い方法です。偶発的なハプニングシーンが1つあるだけで、視聴者はその動画に面白みを感じます。
何の工夫も思いつかず、ハプニングも起きず、何の面白みもない動画になりそう…そんな場合には、歌を歌うなりモノマネを披露するなり変顔をするなり、何でもいいのでやってください。商品にまったく関係なくてもいいです。何もしないで終わるよりも断然マシですから。
商品紹介動画は、全く面白みのない動画になりがちです。
しかし、たったひと工夫を加えるだけで視聴者の印象に強く残る動画に仕上げることもできるのです。
2.きちんと構成を組む
撮影になれるまでの間は、動画の台本を作ることをおすすめします。台本といっても動画の一連の流れをノートなどに書き留めておく程度で大丈夫です。絶対に言いたいセリフなどがあれば、それも書いておきましょう。
あらかじめ一連の流れを決めておくことで途中でワタワタせずスムーズに撮影できて、やり忘れや言い忘れなんかもなくせます。
ただし、撮影中にハプニングなどが起きて構成通りにいかない場合もあります。その時は臨機応変に対処していきましょう。
3.使用しているところを見せる
商品を紹介する場合は、必ず自分でその商品を使っているところを見せましょう。もちろん、使い方の説明なども加えていきます。
食べ物や飲み物なら、実際に食べているところや飲んでいるところを見せます。撮影前に味見はせず、はじめて口にするところを見せた方がリアリティのある動画になるでしょう。
4.商品の良い点だけじゃなく悪い点も言う
せっかく紹介する商品だからといって褒めてばかりではダメです。
褒めてばかりいると、言葉に信ぴょう性がなくなっていって、逆にあなたのイメージも悪くなります。あと、本当におすすめしたい商品を紹介する時に視聴者に信じてもらえなくなるかもしれません。
だからといって、商品のダメ出しをしまくるのも問題が出てきます。商品ごとにそれぞれ良い点・悪い点があると思いますので、それを伝えると良いでしょう。
まとめ
とにかくたくさんの人に動画を視聴してもらいたいと思う方は、オールジャンルでいろいろなものを紹介していくことで、幅広い視聴者層へアピールできるでしょう。選んだ商品によっては、すごい視聴回数を叩き出す動画が出来る可能性もあります。
逆に、視聴者層を絞って1つの分野で専門的に動画投稿をしているという方は、その分野に関連した商品だけを紹介していく方が好ましいです。もしかしたらいずれ、その分野のメーカーからの商品紹介オファーなんかが来るかもしれませんね。
商品を紹介するだけのつまらない動画にしないためにも、動画に何か工夫を加えるのは重要です。たとえ商品紹介の動画であっても、視聴者はその動画であなたの評価もするのですから。
紹介する商品を選ぶ5つのヒント
- あなた自身が興味を持ったもの
- 新発売の商品
- 限定商品
- これから話題になりそうなもの
- 他のものとは違う変わったもの
特定の範囲の中から商品を選ぶ方法
- 特定のジャンルの中から選ぶ(化粧品やアプリなど)
- 特定の場所で販売しているものの中から選ぶ(コンビニや百均など)
良質な動画にするためのポイント4つ
- 面白みを一つ加える
- きちんと構成を組む
- 実際に使用しているところを見せる
- 商品の良い点だけじゃなく悪い点も言う